News
最新情報

【SELFLOVEstudio】2024年会員様向けアンケート結果

2025.01.15

日頃よりSELFLOVEstudioをご利用いただきありがとうこざいます。

オープンしてまだ1年足らずですが、こうして皆様に支えて頂き、

本日までスタジオを運営させて頂けていることに心より感謝申しげます。

年の変わり目という節目に、今後より良いスタジオ運営を目指していけますよう、

皆様にご意見を伺いたくこのような場を作らせていただきました。

 

ご協力いただきました皆様のご意見に対してスタジオからの回答をまとめました。

いただきました回答は今後のスタジオ運営に生かして参ります。

 


 

▷貴重なご意見ありがとうございます。ご希望に添うことができておらず大変申し訳ございません。

現在月額制通い放題プランは、もともと目安にしておりました人数を上回るほどご希望を多くをいただいており、昨年の秋ごろから、平日夜土日のみのご利用希望者様に関しては「月額制プラン」ではお断りをさせていただいている次第です。

 

ただ現状月額制プランの方の中でも、もともと平日ご希望いただいてた方が、お仕事や生活スタイルの変化により、夜の利用を希望されるといったとうな都度ご希望の時間帯が異なるような状態になっております。

そのためスタジオでは最低でも週に1回はご利用を継続いただけるよう保証回数、保証予約制度を取り入れております。

 

こちらの保証予約は任意のものにはなりますが、週一回以上のご利用は必ず確約させていただくものになります。

ぜひ今後もこちらの通い放題の特典をご利用いただければと思います。

 

  


  

▷貴重なご意見ありがとうございます。

+1回枠システムに関しては、以前配信の中で一度皆様に配信したのみで、理解しきれなかった箇所もあるかと思いますので、再度この場にてご説明いたします。

 

現在通い放題プランは、最大の回数条件を定めさせていただいておりますが、当日レッスン開始1時間前を切っても空きがあるレッスンに関しては、最大予約数を超えていてもご予約が可能、レッスンにご参加いただけるというシステムです。

・通い放題8、10▶︎+1回/月

・通い放題15▶︎回数上限なし

こちらの連絡のタイミングは決まっておらず、前々からご連絡いただいても構いませんし、1時間前を切ってからご連絡いただく形でも構いません。

 

ご連絡いただきました方に関しては開始1時間前を切って空きがありましたら、参加可能の旨をこちらからご連絡をさせていただいております。

ぜひご利用ください。

 

 

 


▷貴重なご意見ありがとうございます。

もともとエアリアルヨガはマットヨガに比べて定員数が少なく、

また単発料金(都度払い料金)もマットヨガ+1000円の価格でご提供しております。

現在は通い放題プランの中でエアリアルヨガに制限をかけておりませんが、大変人気なプログラムとなっており、なるべく皆様が平等にプラン内でご受講いただけるためにこのような差別化を図っております。

スタジオとしてはなるべく全プログラムを取り入れていただきたくことを推奨しておりますが、

初めてヨガをされる方などはまずは「マットヨガ」からお試しいただきたいです。

そのため基礎的なプログラム「通い放題8」と全プログラムが楽しめる「通い放題10、15」にてご提供させていただいている次第です。

ただ今回いただきましたご意見はなるべくご希望に添えるよう検討させて頂きます。

何卒ご理解の程宜しくお願い致します。

 

 


▷貴重なご意見ありがとうございます。

そうですね、鏡があると本当に自分でも想像していなかった姿勢や体の使い方を見れたりするので、

客観的にご自身を見ることができるとても良い機会になるかと思います。

全ての方が鏡を見ながらレッスンをしたいわけではないと思いますので、

(経験上、自分の姿が見えないところでレッスンをされたい方も何名も見てきました)

様々なご意見があるかと思いますが、鏡に関しては近日中に良いお知らせができると思いますので

是非楽しみにお待ちくださいませ。

 

 


  

▷貴重なご意見ありがとうございます。

新プランとなり、8月以前よりご利用いただいていらっしゃった方々には大変申し訳なく思っております。

プランのネームングに関しては、皆様に統一した認識、イメージを持っていただくことが大切だと思いますので、

今回のご意見をもとに今後

(現在)月額通い放題プラン8、10、15

(今後)▶︎月額会員プラン8、10、15

に変更させていただきます。

HPや規約などは追って変更させていただきますので、お時間をいただければと思います。

※こちらのプランはあくまでマックス回数になり、

スタジオでの保証予約回数は、

▶︎月額会員プラン8、10 →4レッスン

▶︎月額会員プラン15 →7レッスン

となりますのでご理解いただきますようお願い致します。

 

 


 

▷貴重なご意見ありがとうございます。

少しずつNAtureとのコラボ企画やWSなど今年は開催を検討していきたいと思っております!

まずはスタジオ1周年で実現をさせたいと思っておりますので

是非ご都合をつけていただければ嬉しく存じます。

 

 

  


▷貴重なご意見ありがとうございます。

駐車場に関しては謝罪することしか今はできかねてしまう現状です。

最大5台駐車可能になりますので、下記イメージ写真に添って、

「大型車」「中型車」「小型車」の判別の上、駐車場所にご協力いただけますと幸いです。

△「大型車」「中型車」は優先的にこちら(1、2、3)に駐車をお願いします。

△「中型車」「小型車」は優先的にこちら(4、5)に駐車をお願いします。

 

また、2レッスン続けて行うエアリアルヨガに関しては、

後半ご参加の方になるべくお時間ギリギリ到着のご協力をいただきますようお願い申し上げます。

早くスタジオに到着されて、駐車スペースがない場合はこちらのスペースで待機をよろしくお願い申し上げます。

  

 

  

  


▷貴重なご意見ありがとうございます。

どうしてもグループレッスンですと、各個人差があるゆえに、ヨガ歴、身体能力の個人差が大きく分かれます。

その中でも少人数でやらせていただいておりますので、可能な限りお一人お一人のレベルに合わせたようなレッスンを心がけております。

 

そのためレッスンは毎回その時のメンバーによって多少レベルを上げたり下げたりをさせていただいているため、決まった内容でのご提供ではございません。

レッスンをする上で、一番は皆様の怪我や体の痛みなどマイナス面につながらないことを第一優先とし、少しずつ難易度が高いようなものにもチャレンジはしていきたいと思っています。

ただ当スタジオは他のエアリアルヨガのスタジオと比べて、今後ものすごくアクロバット的なエアリアルヨガはしないと思っていただければと思います。

 

私自身、養成講座の際などにいろいろなポーズを練習しましたが、まさに写真映えはするし、アクロバティックなポーズは格好良く見えるものです。

ただそういったポーズの中には、「このポーズは何のためにするのか?」「どこに効いているのか?」またはかなりの柔軟性や身体能力がないとそのポーズの本当の目的や気持ちよさを果たせない可能性が高いものが多く、またその過程で怪我や関節を捻ってしまったりなどリスクが多い物が多いです。

 

私自身のヨガをやる趣旨としては、ご自身の関節可動域を現状よりさらに広げたり、さらに過ごしやすい身体作りになるようヨガでお手伝いをさせていただきたい気持ちが大きいため、アクロバットのポーズにチャレンジをして、怪我のリスクを測るよりも、基礎的なものをじっくり丁寧に深めていきたい方針です。 

 

ただエアリアルヨガに関しては、空中だたからこそできること、布に委ねるからこそ深まるポーズがたくさんあります。メリットは最大限活かしながらも、様々な動きやポーズにチャレンジしていけますよう工夫して参ります。

 

 


  

▷貴重なご意見ありがとうございます。

ダンスのお知らせは後日詳細をお知らせさせていただきます。

全身運動はベーシック以上のマットヨガが非常におすすめです。

マットのヨガはご自身の付加や体勢を全て自分で支えることが主になってきます。

姿勢や骨盤調整は各レッスンでも細かくお伝えさせていただいてるつもりです。

ヨガは総合的に姿勢や骨盤調整にアプローチすることができますので、

是非当スタジオで行っている「全プログラム」を可能な限りチャレンジしてみて頂きたいです。

 

  

 


  

 ▷貴重なご意見ありがとうございます。

・当店で扱っているものを気に入って頂きありがとうございます。

ヨガやその他生活をする上でさらに快適にしてくれるものや、

私生活にヨガで培った知識や培った土台を更に活かしていただけるような商品を主に扱っております。

扱っているものは季節によって異なりますのが、

なるべく常々スタジオの見えるところに展示させていただいておりますのでレッスン時お気軽にご覧ください。

それぞれの効果効能や質なども実際に見て触ってご判断いただければと思います。

実際にスタジオに置いてあるものは私自身が試して「本当にいいな」と思ったもの、

また「お値段」的にも高すぎないもの、

「質」にもかなりこだわっています。※すぐ毛玉ができたり、使い勝手が悪いものは基本取り扱いません。

押し売りはしません(笑)

気になるものはお気軽にお問い合わせください。

Instagramハイライト「入荷品」にもちょくちょく更新させていただいております。

 

・ふりまは現在イベント感覚で「こども」をターゲットにしたイベント開催を2024年は2回行いました。

今後もいろいろチャレンジしていきたいと思っておりますが、

この場所を活用してチャレンジしてみたいイベントや、「こんなことやってほしい」などございましたら是非ご提案いただけると大変嬉しく思います。

 

  

 


  

その他多数大変励みになるコメント、メッセージ

本当にありがとうございます。

今後ともスタジオのより良い環境づくりを目指して

取り組んで参りますので、変わらぬご愛顧のほど宜しくお願い申し上げます。

御協力いただきました皆様改めてありがとうございました。 

 

 


最後にスタジオから何点かお伝えをさせていただきます。

本当に数々の貴重なご意見をありがとうございました。

現在20名前後の会員様にスタジオご利用いただいておりますが、20名様全員のご希望に沿うことができたら1番の理想ですが、それは難しいと私自身も十分に認識をしております。

その上で様々なご意見をいただき、中には勇気を出してご意見くださったものもあったかと思います。

 

 

特にレッスンのレベルに関しては、どのレッスンも初心者の方にご参加いただけるものにはなりますが、

私が行っているレッスンに関しては、各レッスンに関してもそれなりに運動量はあると認識しております。

その上でその方が持っている最大限の身体能力や運動機能へのアプローチを心がけております。

 

そもそも私がヨガをする上でモットーとしている根本に、

ヨガを通して「生涯自分の身体で生き続けていく」ということをコンセプトにしています。

当たり前のようなことに感じられるかもしれませんが、理由はこのスタジオをオープンする前、約3年間、介護保険適用のデイサービスに勤めていたことから、様々な老後のお年寄りの方々を目にしてきました。

 

その内のすべての方とは言えませんが7から8割位の比率で、筋力低下や若い頃からの姿勢不良によって病気や怪我につながっているパターンが非常に多いと感じました。

 

そういった経験から、どうしたらヨガを通して自分の体で生涯生きていけるための予防ができるか、そういった観点を重要視しながら私はヨガをお伝えしていきますし、これからもこのコンセプトは基本的には変わらないつもりです。

 

世の中にはヨガインストラクターが本当に数え切れないほどいらっしゃいます。

各スタジオも各コンセプトや理念を持った上でスタジオを運営していると思います。

 

皆様に一点お伝えしておきたい点としましては、SELFLOVEstudioのヨガだけをやって「これがヨガなんだ」と思わないでいただきたいことです。

当スタジオのヨガは、あくまで私(松木)の大切にしていることや理念に基づいたSELFLOVEstudioのヨガであり、「ヨガ」というものに答えはありません。

 

各ヨガ講師が、それぞれのコンセプトを掲げて、ヨガというものを通して伝えたいことを伝えている。

そういうものだと思っていただければと思います。

なので私が行っているヨガが合わない、あまり好みではないという方も沢山いらっしゃる、それが当たり前のことだと認識しております。

私も今までたくさんのヨガ講師のレッスンを受けてきましたが、「この先生のヨガは好きだけど、この先生のヨガはあまり自分には合っていない」そのような経験は何度もしてきました。でもそれが当たり前のことであり、各講師によってこんなに違うんだ、とヨガの楽しさの一つだと思っております😊

 

皆様にはヨガをする上でどの先生にどんなヨガを教わりたいかを選ぶ権利があります。

そのため当スタジオでは必ず体験をしていただいてからスタジオに通うことを決断いただいておりますし、通ってみてもし想像していたレッスンや理想と異なるようでしたら、いつでも休会退会をしていただくことができます。

 

少人数制なのでお一人お一人に合わせることももちろん大切にさせていただきますが、私自身が大切にしていることやモットー、レッスンレベルに関しては、今後も基本的には変わらずスタジオを運営していく方針です。

これが「SELFLOVEstudioのヨガなんだな」と思っていただければ幸いです。

 

そしてせっかくお時間やお金を費やしても効果が感じられなかったり、楽しさを感じていただけないようでしたら、もしかしたら当スタジオのヨガが今のご自身にとっては合っていない可能性があります。

常にご自身のために一番より良い選択をしていただき、その上で当スタジオをご選定いただけるようでしたら、私のお伝えできる事は今後も精一杯お伝えさせていただきます。

 

グループレッスンで皆様全員から100%の満足度を得られる事は正直難しいと思っております。

同じレッスンをしても「物足りなかった」と感じる方もいれば、「レベルが高くてきつかった」と感じる方がいると思っています。

 

ヨガそのものの考え方として、人と比べないことを大前提とし、日本人が苦手意識を持つ傾向にありますが、すべてにおいて「自分中心」で「自分の気持ち良いポーズだけを選択していく」ということをヨガは推奨しております。

 

グループでみんなで同じことをしていると、自分も頑張らなくてはと思ってしまう方も多いですが、そもそもヨガはそういったものではございません。

 

マットの上のご自身だけを見つめていただき、頑張るポーズも頑張らないポーズもご自身で見極めていただきたいです。私はただ誘導をさせていただくだけのインストラクターです。

 

 

長くなりましたが、常にセルフラブの気持ちで、ご自身のその時の環境や生活スタイルに合ったもの、

無理のなく、楽しめるものを都度選択していただければと思います。

 

その上で私にできる事はなるべくご希望に沿わせていただきますので、都度コミニケーションを取らせていただければ幸いです。

 

またヨガのパーソナルを行っているスタジオは特に珍しいかと思います。

現在パーソナルで継続されている方は、やはりグループレッスンへの苦手意識がある方や、

自身が求めるヨガ、お身体や身体能力に合わせたレッスンの提供を求めている方が多い印象です。

マンツーマンなので更に他人と比較することなく、ご自身にあったヨガをご提供できるかと思います。

グループレッスンがご自身に合わない方は一度パーソナルの体験を推奨させていただきます。

 

   

 

長くなりましたがご覧いただきありがとうございました。

レッスン前後、難しい時もございますが、お一人お一人と今後もなるべくコミュニケーションをとらせて頂きたいと思っております。

スタジオでは難しい場合は是非お気軽にラインやお電話でご相談ください。

 

いつもスタジオの運営にご理解いただきありがとうございます。

今後ともSELFLOVEstudioをどうぞよろしくお願い致します。

 

 

 

SELFLOVEstudio 松木奈々

Contact Us

SELF LOVE studio & NAture
へのお問い合わせはこちらから